10月20日(日) うまうまジェントル氏予想【菊花賞】

どうもこんにちは

 

 

うまうまジェントル氏です

 

 

 

無事今年のドラフトが終わり、阪神タイガースのファンとしては想像以上の結果でほっこりとした気分で迎えた週末

 

 

今年は前提として大卒はあまりいらないと思っていたので、高校生5人の連続指名は驚いたと同時に「今年の阪神のドラフトは有能じゃね?」と仕事中に中継を眺めながらほくそ笑んでいました
※高橋、オコエ、小笠原など4年前高卒で指名された同期の
連中が非常に微妙
佐藤なんてもうクビになってるし

 

 

しかも、奥川いらねー、佐々木欲しい
佐々木から逃げるなら西一本釣りしてくれ

 

 

といった構想をしていた私には、結果的に思ってもみないくらい出来すぎたドラフトになりましたね

 

 

2位井上、3位及川、4位遠藤に関しては、

 

 

流石にミーハーすぎんだろ、渋谷の女子高生にドラフトさせてんのか?

 

 

と思ったくらいで、特に井上くんに関しては、恵体かつ甲子園での本塁打があったにもかかわらずDeNAに育成指名しかされなかった山本武白志みたいな感が拭えず、元々下位指名濃厚だった上でのこの指名

 

 

残っていたら佐藤直樹とか2位で指名して欲しかったんですけどね
※小深田とかいう、なんj民のオモチャはNG

 

 

とは言っても、井上くんはどうせしばらく鳴尾浜に漬けとくわけだし二軍でみっちり育成した上で鬼が出るか蛇が出るかといった感じで気長に待ちたいと思います

 

 

と言うか、私はアホなので
2位遠藤、3位及川、4位井上で獲れれば大喜びしてますね、きっと

 

 
なんだかんだでいくらドラフト時に散々文句言っていようが阪神入った選手は贔屓目で応援しちゃうんですよね

 

 

去年、1位近本に文句言いまくってたのは私です、はい
4位の齋藤でポジリまくってました、すいません

 

 
それでは今週の予想です

 

 
よろしくどうぞ~

 

 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 
10月20日(日)

 

 

京都11R 菊花賞

 

 

 
2番人気ワールドプレミア

 

 

この馬がどう足掻いたらヴェロックスに勝てるのか、私には分かりかねる

 

 

あの神戸新聞杯の特殊なペースで差しきれない以上、早めにレースの流れが動くであろうGIでは常識的に考えるとヴェロックスには勝てない

 

 

昨年くらいの異常な2f競馬のペースになった上で、ヴェロックスが長距離適性のない馬であって初めて逆転の目が見えてくるレベル

 

 

他に相手を探すも、坂二回が不安要素のニシノデイジーが能力的にはなんとか肉薄できればというレベルだと、このオッズで抑える気にはならない

 

 

ヒシゲッコウやホウオウサーベルと言った、条件戦を使ってきた未対決馬も人気を背負っているが、降級が無くなった今の条件戦はレベルが今までと比べて著しく落ちており、先週の秋華賞でもエスポワールやブランノワールは無残な結果に終わった

 

 

それに加え、ヒシゲッコウは追い切りが酷く、ホウオウサーベルは今の鞍上が長距離で駆け引き出来るかが非常に不安

 

 

そこでなんとか1頭考えたのがメイショウテンゲン

 

 

新馬戦を見てもらって分かるよう、この馬は能力だけならワールドプレミア以上のものを持っている

 

 

癖の悪さと急加速できない脚が原因でここ数戦内容を悪くしているが、そこは母が得意とした京都の舞台

 

 

平坦故に母が勝負所で全く反応出来なかったにも関わらず最後猛然と追い込んだ新潟記念の競馬を思い出して欲しい

 

 

川田将雅は馬鹿ではない
馬の特性を考えれば、ヴェロックスは確実に早めに動いて持久力勝負に持ち込むはず
そこでうまい具合に4ハロン競馬をのっそりと追走できれば、最後は母の加速を手助けしてくれた京都の神様が、きっとよく似た息子にも微笑んでくれるに違いない

 

 

 

 
ヴェロックス      8,500円
メイショウテンゲン   1,500円