8月4日(日) うまうまジェントル氏予想【小倉記念】

どうもこんにちは

 

うまうまジェントル氏です

 

ようやく梅雨が明けたと思う間もなく、夏真っ盛りの猛暑日が続く今日

 

ほぼ連日フル稼働の冷房がどれだけの電気代を請求するのか想像するだけで恐ろしくもあります

 

そういえば今は厩舎にもエアコン完備が当たり前となっていますので夏競馬に使うために在厩している馬の負担も随分と減ったはずですが、元々有力馬は夏に北海道へ放牧が定石だったんですよね

 
その昔、厩舎方針で北海道への放牧を認めなかった武田厩舎では、案の定夏負けしたシンザンのために厩舎内に氷柱を吊るしたというエピソードは有名ですが、今の時代にそんなことをやったらエアコン代どころでは済まないくらいコストが嵩んだはずです

 

私的にも一競馬ファンとして、シンザンの真似をしてエアコン付ける代わりに氷柱ならぬ、アイスクリームを食べまくって身体を冷やす方法を考えたりもしましたが、余計にコストがかかりそうですし、何より身体に悪そうなので断念

 
お腹を壊すくらいならまだしも、糖分の過剰摂取は糖尿などの深刻な病気になりかねないため、年齢的にもそこらは気をつけていきたいですね

 

 
それでは今週の予想です

 

よろしくどうぞ~

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月4日(日)

 

小倉11R                        小倉記念
今回はハンデ57.5kgと随分見込まれたメールドグラース

 

正直前走の内容だと宝塚記念に出てもやれると思えるくらいの走りだったため、この斤量も致し方なし

 

相手もここ2戦と比べて大した馬がいないことも含めてこれから行かざるをえない

 

正直アイスバブルもアイスストームも、現時点で力を測ることが極めて難しく、前走の好走は共にハイペースの前崩れ

 

降級が無くなって以降、準OPと重賞の壁はかなり大きくなっており、余程の軽ハンデやメンバーに恵まれない限りいきなりの好走は難しくなっている

 

ならば、相手に抑えるのはもちろん小倉と言うだけでタニノフランケル

 

金杯で本命に推したにも関わらず、ここ3戦は完全に買い控えした当馬

 

この馬の能力は、スティッフェリオと僅差の競馬が出来る小倉でこそ

 

今年は目立った先行馬もおらず絶好の機会

 

昨年、カフジバンガードを一方的に蹂躙したミドルペースの大逃げの再来まである

 

最後に前走も購入しており、馬場と展開が不向きだったため諦めきれないカフェブリッツを少しだけ抑える
メールドグラース           5,000円
タニノフランケル           4,000円
カフェブリッツ               1,000円