どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
さて、宝塚記念が終わったということで
先週言ってた上半期までの回収率の話です
投資 210,000円
回収 116,500円
回収率 55%
的中率 29%
控除率の2割からみても流石に酷すぎますねぇ
後半戦は200%叩かないと今年のプラス収支出
せないじゃないですか
これじゃ、昔ブロードキャスターってニュースバラエ
ティでやってた、犬に馬を指名させる予想の方がマシ
だと思います
言い訳としてはまぁ、色々あるわけですがあれこれ
言ったところでみっともないだけなので、ごめんな
さいするだけですね
ただ、この21レースの中で反省すべき馬券はここできち
んと挙げておきます
馬の能力分析が当時のデータに基づいても根本的に間違っ
ていた中山記念と天皇賞春
桜花賞の馬券の買い方
この3つに関しては確実に私自身の不徳の致すところと
レース後に猛省した次第
馬券には運否天賦な場面があるのは否めません
ここ一月でも、アーモンドアイやダノンプレミアムがスタート
で終わった安田記念、馬場と位置取りのせいで力を全く
出せずに沈んだエプソムC、ダート実績のない人気馬にハナ差
凌がれたユニコーンS
こんなのは、結果論であり私が反省したところでどうしようも
ありません
買うべき馬を買って馬券が外れたと割り切るしかないわけです
しかし、上記の3レースは、予想、買い方のどちらかがトンチキ
になっており、根本的に間違っていたレース
ここいらの予想は一度自分の中できちんとデリートして、
馬の力を見つめなおす必要があったと考え、今後一つでも
多くの馬券を当てれるよう、もう一度馬の能力分析をする反省
材料としていきたいと思います
取り合えずここからは苦手な夏競馬ですが、予想は続けて
行くつもりなので、皆様のお力になれるよう研鑽し続けて
行こうと思う次第
今後ともよろしくお願いします
それでは今週の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月30日(日)
福島11R ラジオNIKKEI賞
残念ダービーなどと言われるよう、本来は一線では足りない
馬か、なんらかの理由でダービーに間に合わなかった馬が
集まるレース
本来重賞を走る器でなくとも、軽ハンデを見込んでここに
出てくる2勝馬は多い
実際に今回のメンツでG1で好走できるような馬はおらず
重賞で馬券に絡んだことのあるランスオブプラーナや
ディキシーナイトが斤量を背負わされている
毎年一介の実力にハンデを加味して予想するセンスが問
われるレースとなるが、根本には3歳馬の能力分析がきち
んとできているかがキモになることを意識して予想したい
まず、ここで人気となっているスプリングS組の扱いだが
前走で人気をしたヒシイグアスの斤量がディキシーナイト
に比べ2kgも軽い
前回のレースは、中山で人気馬2頭が先行し淡々と流れた
ため、持久力が問われる流れとなった
単にヒシイグアスとディキシーナイトの差は位置取りの差
だと思うので2kg差は想像以上に大きいとは思う
しかし、ここでもランスオブプラーナやダディーズマインド
辺りが前でゆっくり脚を貯めたいタイプであるがために、
騎手のご機嫌次第な面もある
デムーロが新馬のようにヒシイグアスを5番手辺りで競馬させ
るならば間違いなく本命の一角であろうが、前の馬を突きに
行くような競馬をするのであればペースは激化
またスプリングSのような雪崩れ込み競馬になるであろう
どのような展開になるにしろ、差し馬の補填は必要である
まずはアドマイヤスコール
前走の惨敗で大きく人気を落としたが、実は重賞級と
考えている馬
事実2走前では、青葉賞勝ち馬のリオンリオンを
軽くいなしており、1番人気に応えた馬
ここは54kgと想像以上に恵まれた
そして、ヒルノダカール
前走は新人亀田が、仕掛け遅れにどん詰まりと2度の
糞騎乗をかまし、調教師のコメントでもレース後そこ
に触れるくらいのやらかしをした馬
まともなら勝ち負けだったにも関わらず、勝ったレッド
アネモスとは事実上3kgの差
ここまでの競馬が不透明で、いまいち実力の把握はし
にくい印象だが、2歳のホープフルSでは、G1のペースで
早め捲くりから想像以上に抵抗は出来ていた馬
ここまで松田、亀田とあまり上手い騎手に恵まれなか
った馬であるため、単に丸山に乗り代わるだけでも
アドバンテージとなりえる
最後に、ディキシーナイトを取り紙でも良いので
抑えておけば気持ち的には楽になれるはず
ヒシイグアス 4,000円
アドマイヤスコール 2,000円
ヒルノダカール 3,000円
ディキシーナイト 1,000円



