どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
先週も、56秒1で逃げたアエロリットとそれを追従した
ミッキーチャームは当たり前のように撃沈
勝ったのが東京でのハービンジャーと言う非常に
買いにくい馬
しかしまぁ、レーン騎手は上手いですね
ここまでの騎乗ぶりを見ていても、必ず馬群を捌いて
直線では他の馬を横に置いて追い出すため、ロス無く
併せ馬の形で馬の脚を使いきることが出来るという、
ここ最近の日本にはいないタイプ
ルメールやデムーロも含め、とにかく外に馬を持って
行きたがる騎手が多い中、この騎手が4角で大外に馬を
持ち出してぶん回したレースが殆ど記憶にありません
しかも、いくら追っても馬が寄れないというのは
凄いですね
ヴィクトリアマイルの直線での、最後外からプリモシ
ーンが伸びてきた瞬間の鞭の持ち換えなどは、細かい
ところですがこの騎手の技術の高さが垣間見えました
まさにダミアン、悪魔の子
来週のダービーでは、なんと騎乗停止のルメールに
代わって、圧倒的一番人気間違い無しのサートゥル
ナーリアへの依頼があったそうで、データ的には乗
り代わりがタブーと言われる日本ダービーでどのよう
な乗り方をするのか非常に楽しみですね
しかしその前に、今週のオークス
ここでもルメールに代わって有力馬コントラチェック
の騎乗依頼が舞い込んできたレーン騎手
本来なら人気になってであろう桜花賞馬の回避により
力関係が混沌として人気も割れ気味なこのレースが
どうなるのか
ここ最近の調子を考えると大きなことは言えません
が、頑張って当てたいですね
それでは今週の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月19日(日)
東京11R 優駿牝馬
1番人気がラヴズオンリーユー
イミワカンナイ
問答無用で消し
忘れな草賞は、あの高速馬場の桜花賞の日に開催
されたレース
なんでこんなドスローで回ってきて3fの競馬
しかしていないのに最後のラップ落としてるのか
桜花賞に出ていたら掲示板にも載れていないはず
本命は3番人気のコントラチェック
別に前述のレーンが乗るからとか言ったものは
まったくない
むしろ、番手で競馬する事が濃厚なこの馬に
レーンが乗るアドバンテージなど無いだろう
そもそも、この馬の能力は新馬や未勝利の
時点で折り紙つき
なぜ私がジュヴェナイルFでレッドアネモスを
本命にしたかというと、展開利とはいえ曲りなり
にもこの馬に勝っているということに他ならない
その馬がその後想定どおり2戦続けて圧勝
前走に至っては鞭すら使わずに重賞を制した
そのフラワーCで一緒に走っていたのが、
フローラSで時計差無しの接戦を演じたシャドウ
ディーヴァやジョディー
ウィクトーリア含め、さすがに相手にはならな
いだろう
桜花賞を使わなかった他路線組では圧倒的にこの
馬が優勢である
そして、桜花賞組ではクロノジェネシス
最初から内に決め打って進路を探したシゲルピンク
ダイヤと違い、この馬は外に出そうとして完全に
防がれた馬
仕掛けのタイミングが明らかに遅れたにも拘らず
最後は地力でダノンファンタジーを差しきった
クイーンCを見ていると左回りに若干の不安は
あるが、それでも桜花賞の他の上位馬とは
もう勝負付けが済んだ感がある
最後に買うのは、スイートピー組のカレンブーケドール
レースの時計やラップを見る限り、この馬はフローラ組
よりも強いはず
しかも、出遅れて最後方からの競馬から、直線は4角先頭
それでセリユーズの脚を良く凌げたものだ
新馬でのパドックは良く覚えていて、私が買ったのは
ダノンキングリーとこの馬の単勝2点
あの時点では仕上がり具合含め、ダノンキングリーと同
格だったはず
出遅れなければ前で競馬出来る馬であり、今の馬場と
前に行きたい馬の加減を考えると、今回のレースでは
下手すればスローにも関わらず、4角半ばまでレース
が動かない可能性がある
コントラチェック一頭に相手を絞って競り落とせれば
万が一があってもと思える馬である
コントラチェック 4,500円
クロノジェネシス 4,000円
カレンブーケドール 1,500円



