5月5日(日) うまうまジェントル氏予想【NHKマイルC】

どうも、こんにちは

 

 

 

うまうまジェントル氏です

 

 

 

 
なんか最近語るに落ちてる気がしますので
一度そのまま予想に行ってみます

 

 

 

先週も酷かったなぁ

 

 

 

 

それでは今週の予想です

 

 

 
よろしくどうぞ~

 

 

 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

5月5日(日)

 

 

 

 
東京11R             NHKマイルC

 

 

 

 

 

 

どのような展開になろうとも、まともにやりあって
グランアレグリアに勝てる馬はいない

 

 

 

これはもう、どうしようもない事実

 

 

 

4歳牝馬の競走で先頭が59.4で1000mを通過したのに、
なぜそこからラップが縮んでスローペースになったのか
これがわからない

 

 
しかも、4角手前から捲くり気味に攻めたため、ラスト
の3fラップは全てこのグランアレグリアのもの

 

 
この馬を負かす方法は考えるだけ無駄である

 

 

 
考えるなら、逆の視点

 

 

あの朝日杯のように

 

グランアレグリアが何故か伸びなかった場合

 

 

 

つまり、勝負どころである後半の4f以降、この馬をい
ないものと考えて1着に来れそうな馬である

 

 

 

なら、朝日杯で勝ったアドマイヤマーズか?

 

 
それはあり得ない

 

 
この馬は今完全に馬が駄目になっており、一度休養
を挟まないと購入検討にすら挙がらない

 

 
G1後の坂路2回追いなど、この厩舎で一番買っては
行けないパターンで、当然時計も一息

 

 

恐らく、今の状態なら前に行く馬が相手でも、ここでは
力上位と思われるイベリスにすら勝てないはずである

 

 
そのイベリスもこれだけ前がごった返す中で牡馬に
紛れての先行争いだとマイルは厳しいと思われる
しかも、この馬のベタ爪だと重馬場はからきし
未勝利の馬場入場一歩目でいきなり滑ってたことを
考えれば話にならない

 

 

 

 

 

 

前走ラスト1f10秒前半をマークしたヴィッテルスバッハも、
前日の雨と雹で大きく馬場が痛んでそうなのが問題
しかし、ルーラーシップ産らしく立った蹄と繋ぎがあるた
め、重も上手い可能性はある

 

 
正直雨の東京での外差しが不安なのだが、
この馬のポテンシャルを考えればもしかしてと
思わせる部分はある

 

 
前回のNZT、出遅れからドスローの展開を追い込んで
3着としたのだが、レースのラスト3fは

 

11.4-11.2-11.3

 

 

ちなみにこれは勝ったワイドファラオが逃げていたため、
勝ち馬がそのまま刻んだラップ

 

 

そして、ヴィッテルスバッハが最後のハロン棒を通過
した時点で前との差は約1秒

 

 

 

ゴール前はコンマ2秒まで詰めていたということは
ラスト1fの想定タイムは10.5と言うことになる

 

 

 

最後に坂のある中山でこれは、流石に異常な数字であろう

 

 

 

 

 
グランアレグリア        9,000円
ヴィッテルスバッハ       1,000円