3月24日(日) うまうまジェントル氏予想【高松宮記念】

どうも、こんにちは

 

 

 

うまうまジェントル氏です

 

 

 

 

 

先日、ゲームを買いに行くために深井駅に出かけたのですが
そこで、こんな病院が目に留まりました

 

 

 

 

堺温心会病院

 

 

 

まぁ、地元民なら誰でも知っている病院なんですけど
改めて名前を見てみると

 

 

 
堺【温心】会病院

 

 

 

『はーと』って読むのかな?

 

 

 
DQNネームやキラキラネームと言った言葉が流行ったのも
もう一昔前

 

 
今や死語と化した上記の「DQN」という単語の語源となった
【目撃!ドキュン】というテレビ番組が放送されていたの
が90年代中盤から2000年代前半と言うことで、当時生まれ
た子供が成人してもおかしくないだけの時間が経ってしま
ったんですね

 

 
事実、小学校の教師をやっている知り合いに話を聞いて
いても、読めない名前の子(注:難しいではなく読めない)
は毎年必ず何人かいて、大抵そういった子の親はややこ
しい人が多いとか

 

 

 

つい今月の始めでも、18歳になった

 

 

『赤池王子様』さん

 

 

という実に輝いた名前を持つ男性が、18歳になると共に
裁判所に改名手続きを認められた事が話題になっていました

 

 

 

こういった改名の話を聞くたびに、子供は決して親の
玩具でも所有物でもないんだなといったことを
心新たに考えさせられる次第

 

 

 

ただ、上の病院名称で話のネタにした新人騎手の亀
田温心くんですが、『○○と』という名前が今の子
供に結構多いので、普通に聞いている分には全く違
和感がないんですよね

 

 
『はると』や『はやと』みたいなもので耳障りは
想像以上に快適

 

 
有名漫画家orセクシー男優の総称でもある

 

 

「くぼたいと」なんて、それ自体が一つの単語みたいな
心地よいリズム感がありますよね

 

 

 
亀田騎手も、字面があまりにインパクト大なため、
一見キラキラネームのような気がしますが、本人も
名前で呼んでもらいたいなどと新人騎手インタビュ
ーでコメントしていたため、例の王子様案件には当
たらないんでしょうか?

 

 

 

しかし、そういった名前が受け入れられない層がいる
のも紛れもない事実

 

 

 

昔から数多くいる珍名馬に関しても、馬自体が
馬主さんの所有物なので、仮に某小○切氏がどん
な名前をつけようが文句も言えないところなんで
しょうが、面白がる人がいる反面、どうにも受け
付けない人がいることも事実でしょう

 

 

 

たまに競馬場などで、新馬戦のパドックを見ていると
変な名前の馬を見つけて

 

 
「こんな名前の馬が勝つかよ」

 

 
なんて言ってる人も見かけます

 

 

 
名は体を表すという言葉こそありますが、実際に
期待して買った高い馬に適当な名前をつけよう
などという馬主は少ないと思いますし、
ある意味では間違えてはいないでしょうね

 

 
まぁ、近年のノーザン系クラブホースに見受けられる
よう、会員が捻りに捻り捲くった格好いい横文字ばかり
というのも覚えにくいことこの上ないというご年配
方の意見もわかりますが、聞き慣れると様になってくる
以上、私はそっちの方が好みです

 

 

 
ちなみに、私が昨年3口出資した馬の名前が先々月決まり
ましてですね

 

 

 
その仔の名前が

 

 

 

 
ベイサイドブルー

 
意味:シルクの勝負服からの連想

 

 

 

 

えっ、なにそれは・・・

 

 

 

 
それでは今週の予想です

 

 

 
よろしくどうぞ~

 

 

 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

3月24日(日)

 

 

 
中京11R             高松宮記念

 

 

 

 

 

今更捻る必要はない

 

 
昨年秋より馬体を大幅に成長させて別馬となった
ダノンスマッシュ

 

 

昨年春で遅れをとった左回りだの、持ち時計が7秒台に
満たないだのは、もうやってみないと分からないと思
わせるくらいの成長を遂げたと思う

 

 
ここまでのダノンスマッシュの競馬は、短距離戦では
完璧に近いもの

 

 

 

一つの不利で紛れるスプリント戦ではあるが、
そこまで想定して消すほどのオッズでもない

 

 

 
逆にこの馬が来ること前提に買うだけの割り切りが必
要であろう

 

 

 
むしろ、この馬が不利を受けて負ける展開を考えて
二番目に強い馬、もしくはダノンが不利なく走っても
2着に来れるだけの馬を少し抑えておけば十分

 

 
その役割は、前走内で揉まれてどん詰まったロジクライ
に任せたい

 

 
前走健闘したレッツゴードンキは既に競走馬の身体から徐々に
離れてしまっているし、ミスターメロディも得意の力のいる
馬場でダイアナヘイローに付き添っただけの雪崩れ込みが
評価されているのなら、ここは消し対象

 

 

唯一可能性のありそうなアレスバローズも、不利なく受けられ
ればダノンスマッシュにはどの展開になっても勝てない
ことを考えれば、おのずと前に行けて不利なく外から回りこめ
るロジクライに白羽の矢が立つ

 

 
モズスーパーフレアに関しては、前走の前半ラップを差せる馬が
いなかった時点で弱面相手の競馬と見るべき
ナックビーナス以下はかなり苦戦を強いられるし、当のモズスー
パーフレアもG1に舞台が変わって誰も追いかけてくることがない
というのも考えにくい

 

 

あのエイシンバーリンですら2着だった以上、目標にされた牝馬
はとにかく危険である

 

 

 

 
ダノンスマッシュ      8,000円
ロジクライ         2,000円