うまうまジェントル氏予想&ご挨拶

みなさま、ご無沙汰しておりました

このように公の場でコメントを書くのは随分と久しぶりになりますね


どうも、うまうまジェントル氏です


スタイリッシュ競馬が有料になって久しく、予想をブログに掲載し
なくなって早半年

この間、新しく企画していたことがようやくまとまったこともあり
装い新たにブログの方にコメントさせていただくこととなりました

色んな不都合、不具合が重なり、ここに至るまでかなりの時間をか
けた難産となったのですが、なんとか形になったかなと思う次第

後は死産でないことを祈るのみです

この半年、私自身はのらりくらりと競馬を楽しみながらこっそり予想
を提供していましたが、結果はまぁボチボチと申しておきましょうか

何と言っても昨年は前半のセーフティーリードが大きかったですからね
夏場こそ調子が悪かったものの、流石にトータルで負けるわけには
いきませんよ


ちなみに今年の予想ですが、先ほど述べた新しい企画があるため、有料
予想自体は昨年の有馬記念予想を最後にお断りしています

昨年試験的ではありましたが、かなり多くの方が登録してくださり、
このような経緯で一旦予想の提供を停止する時、何人かのお客様から
今後に対する要望や、予想提供を惜しむ声のメールをいただきました

それらのお客様には抽象的ではありますが、今後の展望を先にお話させ
ていただく形で非常に一方的な予想提供の打ち切りをご理解いただくと
いう、ここまでスタイリッシュ競馬を利用してくれていた方々には実に
失礼な流れになってしまったことは申し訳ない限りです

ただ、今後の企画において、もう一度多くの人にこのスタイリッシュ競
馬を知っていただくには内輪の予想ではなく、誰もが見れる予想を提供
しないといけないという苦渋の決断でした


この場を借りて改めて御礼申し上げます
有料予想をご利用くださった方、本当にありがとうございました

今後しばらくは空いた時間に皆さんが注目される重賞や特別の予想を
ブログ、HP内でしていこうかなと思います

今年は多少回収率が落ちても、未勝利や500万よりもある程度皆さんが
注目するレースを予想しようと思う次第です

儲けが出る程度にはきっちり当てるということはもうこの2年間で皆さ
んに分かってもらえたと信じての今年の予想になりますが、明日は本年
度最初のG1ということで装い新たに、改めて予想を提供していきたいと
思います

相変わらずの単勝予想となりますが、とにかく競馬が好きな方、馬券を
当てたい方、最近ちょっと競馬に興味を持ったような方にも幅広く楽し
んでいただけるような楽しい競馬を目指していこうと思いますので、
どうぞスタイリッシュ競馬をよろしくお願いいたします


来週からは一部(笑)の方に好評だった雑談、ネタのお話もまた考えてい
ますので、競馬に興味の無い人の目にも留まって頂けるなら幸いです


それでは今週の予想です……このような予想の提供も本当に
久しぶりですね

よろしくどうぞ~



2月22日(日)



東京11R   フェブラリーS



このレースの1番人気は当然昨年の覇者であるコパノリッキー
前走で見せた速いラップを自分のペースで刻み、前の馬を潰し
ながらちぎり捨てたレースは圧巻の一言

G1馬であるニホンピロアワーズを自身が刻んだラップに巻き込
んで潰した以上、ここでの力は1枚も2枚も抜けていると考えて
良い

離れた2着3着に雪崩れ込んだのもグランドシチーとインカンテー
ションという、生粋の追い込み馬

一昨年の天皇賞秋で逃げ馬とG1の関連性を少しお話したのだが
このような好き勝手にラップを刻んで蹂躙するタイプはおおよそ
関係ない

例えるならタニノチカラやミホノブルボンといったタイプ

最近なら、周りの馬が付いてこれなくなった時点で勝負は決して、
死んだ振りをした馬が着に台頭するといったダイワスカーレットの
有馬記念でも思い出していただければ結構だ

現状のオッズは2.4倍

なら、収支+に馬券を抑えた上で他の可能性を少し考えよう


仮にコパノリッキーが沈んだ場合

今回のレースでコパノリッキーが引っ張るせいでおおよそ速い流れ
になることは明らか

そこで何の前触れもなく逃げ馬が沈む光景は度々見てきた

そのようなレースで勝つ馬は、死んだ振りをしていた追い込み馬では
なく、コパノリッキーを追いかけられる位置につけている馬で、脚が
貯める競馬が出来ることが条件

時計面で2番手に来そうなコーリンベリーはスピードが勝った馬で
このような大レースで実力馬と力勝負するには足りない

粘るならコパノリッキーの後ろの着順、コパノリッキーが沈むなら
まずこちらも沈むだろう

本来一番良い位置で競馬が出来そうだったエアハリファがいない以上

レッドアルヴィスが面白い

元々ユニコーンSでは逃げたコーリンベリーをものともしない横綱相撲
での圧勝

レパードSでの不可解な負けの後、ハイペースに巻き込まれて沈んだ
レッドアルヴィスを突いたのは、2着の実力馬エアハリファ

根岸Sでは勝ったワイドバッハとの着順がひっくり返っている以上
エアハリファにとってもキツイ流れだったのは明白

前走は京都とは言え、2番手から35.1と言う速い上がりを駆使しての完勝

可能性としては十分だ

もう一頭はカゼノコにも可能性はあるか

一応前走はホッコータルマエの僅差の2着


追い込みが効きにくい川崎で(川崎記念は重馬場なので一概には言えないが)
ホッコータルマエを追い込んだ実力は一応評価の対象



印をつけるとすれば

◎コパノリッキー
○レッドアルヴィス
▲カゼノコ

といった感じか・・・とはいえ馬券とは予想するものではなく儲けるもの

以前のように1万円資金で買い目できちんと予想しよう

カゼノコは今回は消して挑む


コパノリッキー     8,000円
レッドアルヴィス    2,000円