どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
さすがに先週のアーモンドアイには兜を脱いだ
うまうまジェントル氏
毎度毎度課題を抱えたまま出走してきた挙句
人気を背負ってそのまま突き抜ける
特に今回の競馬では、牡馬相手の先行策は鬼門だ
と思っていたのに、これだけの速い時計を刻んで
ここまであっさりやってのけるとはあな恐ろしや
うん、ありゃ強いわ
戦後指折りの歴史的名牝だわ
比較対象としても、ガビーやダイワスカーレット辺り
を持ってこないと役者不足
今後は、無条件で馬券を買うか、この馬を外した複勝に
逃げるしかないよなぁなどと思っていますが、来年は
海外に舞台を移すため、あまり買う機会もなさそうで
ひとまずはホッとしています
既に現時点でも、エネイブルやウィンクス辺りと
最強牝馬論争が過熱している辺り、この馬に対する
ファンの関心の高さは凄いものですね
来年は一ファンとしてこの馬の躍進を見守って行きたい
と思いますが、どうせ海外での馬券はアーモンドアイを
外して買うんだろうなと言うのが目に見えている分
怖い限りです
いやだってさ
私が外国馬差し置いて、日本の馬買う訳ないじゃない
ですか
決して馬そのものは嫌いな訳じゃないんですけどね
私とはどこまでも縁のなかった娘として、記憶に残る
名馬となりましたアーモンドアイ
ロードカナロアに触発されて一口を始めたシルク会員と
しては、こんな馬をいつか持ちたいものです
せっかくなので、種牡馬ロードカナロアに関しても
来週辺りお話させていただきましょうかね
それでは今週の予想です・・・
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月2日(日)
中京11R チャンピオンズC
ルヴァンスレーヴが抜けた1番人気となったが、
個人的には、この舞台だとゴールドドリームには勝てない
と踏んでいたため、その押え本線に振ろうと思っていた
ゴールドドリームの回避には頭が痛い
その理由とは漠然と、シンボリクリスエス産駒の跳びと
メンタルだと、中京の1800mは合わないんじゃないかと
言う懸念
事実、それを思い立って数字的なデータで調べてみると
100走をゆうに超える過去三年で
勝率3.7% 連対率7.5% 複勝圏15%
という、わりかし酷いデータが出てきた
競られて弱く、緩急に強い訳ではないシンボリクリスエス
の仔は、基本的に東京や新潟、阪神などでの良績がある
イメージだったが、まさにそのイメージどおりの結果で、
上記の数字のダブルスコア以上の勝率や複勝率を
挙げていた
それだけイメージと成績がリンクしていると言うことは
言い訳の余地はない
上記の通りであれば、逃げるならともかく、道中中段で
競馬をするルヴァンスレーヴには限りなく厳しい条件
での競馬が予想される
と言う訳で、本命は逃げるシンボリクリスエス産駒である
サンライズソア
前述のシンボリクリスエスが中京で結果が出せない件に
関しては、逃げ馬だと恐らく問題はない
特に前回1000m付近で暴走し、11.5というおかしなラップを
刻んできたテイエムジンソクという障害物は今回出走
していない
ここ数年のイメージで差し、追い込みのイメージがついた
チャンピオンズCだが、元来直線の最初に坂がありコーナ
ーが窮屈なこのコースは逃げの方が結果を出せる
鞍上にモレイラを迎えた上に、単騎逃げまで期待できると
なれば、何が起こるかわからない
モレイラと言う騎手は、馬を伸ばすだけでなくレースを支
配し周りをスポイルする事が出来る騎手
買うなら前走でも前々走でもなく、ここであろう
対抗はもちろん、パヴェル
外国馬、説明不要
相手には、元返し程度に押さえるケイティブレイヴと
展開不向きが予想されるもここ数戦の内容が良い
サンライズノヴァを買いたい
サンライズソア 4,000円
パヴェル 2,000円
サンライズノヴァ 2,500円
ケイティブレイヴ 1,500円



