どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
今週もまた3日間開催か…
先週は台風の影響故の不可抗力とは言え、事実上の
3日開催となり、これでここ一月の間に3日間開催の
競馬が3度も行われることになりました
実際に3日間開催に関して関係者の話を聞くと、休み
が取れない上に、追いきりの予定までずれる事があ
って非常に迷惑しているそうですが、それは馬券を
嗜むファンの身としても同様で、仕事の都合などで
PATでの購入を余儀なくされるというのは、予想を
するに置いて限りなく制限がかかるので、止めて欲
しいと言う声が圧倒的です
若手騎手なども、上位騎手が2場開催で3日乗れる
とあれば、当然乗り鞍を奪われることになりますし、
いくら実力の世界とは言え、下積みの機会すら奪わ
れると言うのはアンフェアでしょう
JRAは、2場での3日間開催の方が儲かるからそうして
いるのであれば、まぁ運営している立場上一理あるわ
けですが、普通に3場開催での土日営業と売上げが変
わらないのであれば、今すぐにでもこの3日間開催を
止めていただきたいですね
もし、この時期の2場開催の原因が、現存のローカル
競馬場に帰依出来ないことであるなら、この際思い切
って新しい競馬場でも作ってみてはいかがでしょう?
本当3日間開催はおおよそ好意的な声を聞いた事がない
ですし、下手をすれば地方競馬の売上げにも影響しかね
ません
正直、セントライト記念や京都大賞典をリアルタイムで
観れないのは個人的にも非常にやるせないですし、特に
セントライト記念は秋初戦の3歳馬のパドックを注視し
たい以上、馬券的な意味合いでも困っています・・・
今週はたまたま時間が取れたので、月曜日の京都大賞典を
現地観戦しようかと目論んでいますが、そこでどれだけの
人が来場しているかをこの目で確かめてみたいと思います
ハリウッドターフクラブ賞時代からの歴史ある重賞開
催日が、寂れた遊園地みたいになっていないことを
祈っていますよ
それでは今週の予想です・・・
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月7日(日)
東京11R 毎日王冠
3歳世代が古馬の精鋭に挑むとあって、なかなか
落ち着きのないオッズになっているが、
ステルヴィオもケイアイノーテックも、この時点で
G1やG2を勝ってしまっているため古馬相手に斤量差
が殆どない上に、実力的には3歳世代でも決してトップ
とは言い難い
サトノアーサーもアエロリットも、3歳時の立場的に
は殆ど変わらないくらいの結果を出していたはず
それなら一日の長に一目置いて、古馬を本線に
馬券を組み立てたい
本命は、サトノアーサー
昨年の秋以降何度も本命に推しては、中々結果が
伴わなかったイメージではあるが、私の中では
レイデオロやスワーヴリチャードに次ぐ現4歳世代
の馬であり、馬が成長すればこんなところで
簡単に負けるような馬ではないと思っている
ここの内容次第では天皇賞での本命抜擢もある
くらいで、ここは勝ち負けよりも内容を遵守
したいくらいの馬
対抗に推すのも、春にこの馬と評価を2分していた
ダイワキャグニー
エプソムCの敗因は馬場以外の何者でもなく、時計が
求められれば求められるほど結果に繋がるという、
実にミスプロ系らしい先行馬
昨年も、1倍台に推されたソウルスターリングを軽々
と並んで潰した舞台で、逆にソウルスターリングを
警戒しすぎたのが仇となった形
今年は何度横山の騎乗に煮え湯を飲まされて来たか
分からないが、馬には罪はないためここも買うという
決断を下す
最後に、迷った挙句アエロリットを取り紙でも良いの
で抑えておく
本来、緩急の苦手っぷりや東京初週のモレイラという
点から人気だとぶった切りたかったところなのだが、
モレイラの騎乗停止を受けて、少しだけでも買っておこう
という貧乏症が発動した形である
購入理由が割と情けないので、見返りを求める諸兄なら
思い切って見送るのも手だろう
サトノアーサー 4,000円
ダイワキャグニー 3,000円
アエロリット 3,000円



