9月23日(日) うまうまジェントル氏予想【神戸新聞杯】

どうも、こんにちは

 

 

 

うまうまジェントル氏です

 

 

 

ローカル開催が終わって2週間
今週、先週とクラシックのトライアルが行われて
もう来週は秋のG1第一弾であるスプリンターズS
が開催されます

 

 
去年の豪雨に塗れてろくに予想も出来なかった
秋のG1シーズンが昨日のことのように思い出せる
んですが…

 

 

もうあれから一年経ったのか…

 

 

 

今、若い人の間ではDA PAMPが再ブームになっていると
話題ですが、ちょっと待って?

 

 
DA PAMPとかEXILEみたいなダンス系(?)男性グループの台頭
ってつい最近じゃなかったっけ?

 

 

調べてみると…えっ、結成してから21年?うせやろ?

 

 

 

 
ついこの前仮面ライダー555のOP歌ってたじゃん

 

 

あれ、携帯電話を変身の媒体にしてたし、コンテンツ
としてはつい最近だろ?

 

 
えっ?555がもう15年前?ってことは草加とか橘さんと
か斬鬼さんとか言ってネットで玩具にしてたの

 
もう14、5年前?

 

 

 

2003年ってことは競馬だとネオユニヴァースとスティ
ルインラヴの年で、星野阪神が優勝した年だから

 

 
なんだ、つい最近じゃないか…

 

 

 
冗談抜きでそこからが人生の約半分か…

 

 

 

 

 

今思い返してみると、ワイの人生後半スッカスカやんけ

 

 

 

 

 

 

 

それでは今週の予想です・・・

 

 

 

 

 

 

よろしくどうぞ~

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

9月23日(日)

 

 

 

 
阪神11R         神戸新聞杯

 

 

 

 

正直、このレースはエポカドーロがどれだけやれるかを
本番に向けて観るレースだと思っている

 

 

 
菊花賞組最有力は、現状間違いなくブラストワンピース

 

 
あれだけのエンジンを積んだ馬がハービンジャーという
血統的なアドバンテージを貰った上で京都の坂を下れば
他の馬は手出しができない

 

 

 

唯一逃げてここまで結果を出せているエポカドーロが
馬群を支配すれば可能性はあるにしても、ある程度の
実力がなければそれも無意味

 

 
もしも、ひと夏超えてダービーで惜敗したワグネリアンを
余裕を持って凌げるようなら菊花賞での検討も必要だろう

 

 

 

しかし、ここではあくまでワグネリアンが主役

 

 

 

少なくとも、ダービーは東京という舞台を除いては全てが
エポカドーロに向いたレース

 

 
あれだけの落ち着いた流れから、1000mを超えて更にペースが
落ちたにもかかわらず、後ろの馬はきっちりと1馬身差を
エポカドーロに与えたままだった

 

 

レースが動いたのはラスト4fで、そこで馬群が詰まると同時に
11秒台のラップが刻まれることとなったが、そこから貯めた脚を
使い切った後は12秒台に脚を落としてのフィニッシュ

 

 
あの流れで大外のワグネリアンを凌げない馬が、この頭数の
阪神2400mを凌ぐことは難しい

 

 
ダービーで仕上げすぎて、その後の成長に懸念のあった
ワグネリアンであったが、結局夏場に大きく馬体を増やし
たようで正式にはパドックを見た後での評価になるが、こ
の馬の可能性はまだ潰えていない

 

 

 

阪神は4角のコーナーワークでアドバンテージが取りにくい
正直、ここを凌いで初めてエポカドーロに価値が出てくる

 

 

 

あくまでエポカドーロにとっての試金石と割り切って馬券は
ワグネリアンから入る

 

 

 

相手に買うのが、これまたパドックの状態が気になる
ステイフーリッシュ

 

 
元々身体のラインがしょっぱい馬で、私は京都新聞杯の
パドックでこの馬は一蹴した

 

 
ダービーは完全に出涸らしであったため度外視するが、
夏の成長次第ではとんでもない可能性を秘めていたりする
のがこの馬である

 

 
もしも、最低限見れるような身体になっているだけでも
この馬にとっては大きな成長

 

 

あの時の京都新聞杯は、例のタニノフランケルがペースを
中盤まで落とさず、流れに流れたレース

 

 

後ろの馬にも脚がたまらず、地力のある馬が伸びてきた中
この馬は早め先頭から着差を縮めず押し切った

 

 
可能性は大いにある

 

 

 

 

ワグネリアン        7,500円
ステイフーリッシュ     2,500円