どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
さて、今週からついに今年のクラシック第一弾桜花賞が開催
先週の番組改変期から始まったウマ娘の話でもしてやろうかと
画策していましたが
クラシックの迫った今、あんな糞アニメの話をしていても
いけないと思い立ち、何とか今週の馬券を当てることが出来る
ように気を引き締めました
取り合えず1話と2話は観ましたけど、あれを面白いと思う
競馬ファンって果たしているんでしょうかね?
また、このG1シーズンが落ち着いたときに扱き下ろしてやろう
かと思っているので、取りあえずは視聴を続けていく所存
でございます
今後の内容次第で手のひら返しをしている可能性も無きにし
も非ずですが、そこは一競馬ファンとしての鋭い視点で
話を追っていきたいと思います
ところがそんな最中、衝撃のニュースが飛んできました
来週の皐月賞では、まず間違いなく1番人気確定であったで
あろうダノンプレミアムが回避となにやらきな臭い感じが
漂いはじめました
3冠候補とまで言われた圧倒的パフォーマンスを見せて来た
ダノンプレミアムの回避は馬券的な意味を抜きにしても個
人的には非常に残念
ダービーでは無事に出走できることを心より祈っております
そして今日の予想の目玉でもある当の桜花賞
こちらは、無敗の2歳チャンプ、ラッキーライラックが
前哨戦のチューリップ賞をあっさり制して一本被りムードと
なる・・・・・・はずだったんですが
現状2.1倍で、2番人気のアーモンドアイが3.9倍と思った
以上に人気していますね
まぁ、スタートや位置取り次第で何が起きてもおかしくない
最内である上に、石橋脩が鞍上ということが引っ掛かって
馬券購入者のスケベ心が隠しきれないとでもいったところで
しょうか
正直なところ、私自身もこのレースの予想は非常に時間が
かかりました
別に、能力の分析どうこうで悩んだというわけではなく
ラッキーライラックを買うか否かという2択に最後まで
頭を悩まされた感じですね
結局ラッキーライラックを買わないのであれば、この馬の
力を考えて複勝での1点買いを強いられることとなります
本来一番強いはずのラッキーライラックを、外因的要素
での惨敗を祈る馬券を買うか、いつもどおり馬の能力の
序列に従って金額に強弱を付けた単勝にするか・・・
情けない話ですが、じゃんけんでグーを出すかパーを出すか
で延々と悩んでいたような無駄な時間を過ごしてしまいました
結局決断したのは、予想を始めてから5時間経った今
決断の決め手となったのは果たしてなんだったんでしょうか?
そして最後まで頭を悩ませた、そのラッキーライラックを負か
す可能性を秘めた馬とは・・・
それでは今週の予想です・・・
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月8日(日)
阪神11R 桜花賞
世代限定戦が得意などと偉そうに謳っておいて、
5年続けて外している桜花賞
思い返せば最後に当たったのは、ジェンティル
ドンナとヴィルシーナで決まった6年前
そこからしばらくは抜けた一番人気馬の敗戦が目立つ
1.2倍のハープスターこそ勝ったものの、それ以外の人気馬
がことごとく負けてきたのがこの桜花賞
最近3年間では、ソウルスターリング、メジャーエンブレム、
ルージュバックと全て1倍台の馬が連を外している
そんな中、ルメールやデムーロに比べて騎手としての格が落ち
る石橋が最内枠に入った以上、何かが起きると疑心暗鬼になる
のも仕方が無いだろう
それこそデムーロなどは同じ先行馬に乗る以上、自爆覚悟で
ラッキーライラックを煽り、共倒れ
そのまま石橋脩をラッキーの鞍上から引き摺り下ろし、あわよ
くばオークスでは自分がラッキーライラックの鞍上に収まろう
くらいの魂胆があってもおかしくはない
ここで私も一旦は、石橋は無いものとして考えて、別の馬の
複勝で勝負しようと思い立ったわけだ
その馬こそが、今回の予想の肝
前走出遅れた上に空馬に絡まれて最後伸びきれなかったアン
コールプリュである
そんな競馬を強いられて3ヶ月の休み明けを叩いた以上、前進
は必至と思い、つわぶき賞で見せたパフォーマンスが活かせれば
変にラッキーライラックを本線で厚く張るよりも確実性が
あるとすら思った始末
事実、もしも前走普通にスタートを決めて勝っていれば、
ここは3戦無敗での出走となり、父ディープや金子友道といった
ブランド志向も含めて、恐らく単勝オッズは10倍にすらならな
かったろう
結局、自分自身がぶれたくないと言う一心で思い直し、
ラッキーライラックを本線とした馬券で買うが、
もし、ラッキーライラックが圧勝することがあっても
私はこの馬に是非2着に突っ込んできて、私の見る目は間違えて
いなかったと思わせて欲しい
かのオークス馬シンハライトも新馬戦でのパフォーマンスは
着差だけしか見所の無い平凡な競馬であった
上のクラスで走ることで初めて垣間見えるその馬の可能性
フィリーズレビューの予想でも少し述べたが、
アンコールプリュのつわぶき賞にはそれだけの可能性が
あったと信じている
ラッキーライラック 7,500円
アンコールプリュ 2,000円
トーセンブレス 500円



