12月17日(日) うまうまジェントル氏予想【朝日杯FS】

どうもおはようございます

 

 

うまうまジェントル氏です

 

 

先週の予想は確か本線でリリーノーブルを推奨したはずですよね

 

あ れ は ウ ソ だ !

 

 
と言うか、時計や競馬内容を分析して予想した前日段階では間違いなく
リリーノーブルだったんですよ

 

 
ただ、当日現地を訪れた上でパドックを見た結果

 

 
即断でラッキーライラック本命に変えてしまいました

 

 

 
一応レース発走の15分前ですが、急遽購入馬券の写メと共にメールを発送さ
せていただいたので、普段から平場の予想も所望されていて、メール配信を
希望された方の中には間に合った人もいた・・・かもですね

 

 

というくらい、ものが違う馬が出てきてびっくりしたと言うのが本音

 

 

本命にまで押し上げたのは、一応オッズとの兼ね合いもあって4倍ちょいの
馬を抑えで買っても利益が出ないと思っての決断だったのですが

 

 

一目見た瞬間、1番手はこれだなと思えるくらいの馬をG1クラスのパドックで
見ることなど滅多にないことですし、仮に間違ってもリリーノーブルが何とか
してくれるという想いもあっての本命抜擢

 

 

これで儲けるには半分はラッキーライラックに振らないと勿体無いと
思ったんですよね

 

 

結局買った馬券の配分は、ソシアルクラブを完全に消してラッキーライラックに
4割5分、リリーノーブルに3割5分と言う馬券でした(残りはトーセン2騎)

 

 

結局、馬券はその通りになり、190%弱とレース単体の回収率こそ低いものの
上手く物に出来た結果となりました

 

 
馬を見抜く相馬眼に、すぐに本命を切り替える機転

 

 

凄 い で す ね 、 私

 

 

と言うのは冗談で

 

 

 

別に今回こんな話をしたのは、馬券自慢をしたい訳でも、ここでの予想を
外したことの言い訳をしたいわけでもなく

 

 
我々が、レース1日前に馬券の予想をしていることのリスクをお話したかっ
ただけです

 

 

基本的に重賞は無料と言う体ですが、私はここで予想を書いて公開する以上、
ある程度責任をもってそのままの馬券を買うようには努めています

 

 
がしかし、当日・・・特に牝馬などは仕上がりや馬体がレースの結果に直結す
ることはめずらしくありません

 

 

それでも言った手前と割り切って、多少の出来不出来は目を瞑ってここで公開し
た馬券をそのまま買っているわけです

 

 

ただ、前日段階で分かるのは、相手レベルに相対した過去のレースのラップや
時計の比較、そしてその時の馬場状態における時計の修正

 

 
後は、追い切りの時計(ものによっては映像も)と、血統とそれまでの馬体の
比較くらいなものです

 

 

それに枠を加味し、騎手がどう乗るかを想定したのが前日の予想

 

 

最近は昔ほど小難しいラップなどは書かずに、買いたい馬のセールスポイント
や消したい馬のデメリットなどを簡単に書いているだけですが、やっていることは
昔と変わらない訳です

 

 
まぁ、人によってはパドックで馬なんか見て何が分かるんだなどと
いう人もいますけど

 

 
少なからず私は、テレビの解説などで記者が抽象的に挙げる馬の状態の良し悪し
だけでなく、一度も走ったことのない新馬ですら、各馬のポテンシャルや脚質く
らいまでならある程度の範囲で進言できますよ

 

 

まぁ、それでも例外がある以上馬券は思う通りには行きませんし、とんでもない
駄馬と思っていた馬が激走して煮え湯を飲んだ記憶も多々あります

 

 
しかし、得られる情報を放棄して、

 

 

「パドックなんか見ても馬は分からない」

 

 
と言い切って見ようともしない人は、それで何も成長せず終わりですからね

 

 
馬券を買って、競馬を楽しく遊んでくれるのはそりゃ結構なことですが

 

 

それと、馬券で勝つということは決して相容れないことは分かっていただけたらな
と思います

 

 
もっとも、胴元が2割以上持っていっている時点で、全員が勝ちにこだわり
だしたら、色々と難しくなるのであまり周りの意識が高くなるのも考え物
なんですけどね

 

 

 

それでは今週もよろしくどうぞ~

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 
12月17日(日)

 

 

 
阪神11R              朝日杯FS

 

 

 

 

何と言うことはない、本命はダノンプレミアム

 

 

新馬戦では周りが捲くりかけて前の馬を潰しに行く中、軽々と捻り潰して
そのままちぎり捨てて完勝

 

 

驚くことに、勝ったダノンプレミアムを除く2~6着馬が既に故障
この馬が周りにどれだけきつい競馬を強いたのかが分かるだろう

 

 

中でも5着馬と6着馬が故障する前に普通に次の未勝利で快勝しており、
如何にこの馬が強いのかが理解いただけると思う

 

 

2番人気となった前走も1番人気のステルヴィオに目もくれず
迷わず本命にしたが、前半1000mを58秒半ばの時計で走破した上での
2番手からの押し切り

 

 

そして、挙句の果てには今回の1週前調教

 

 
同じくこのレースに出る同厩のフロンティアを、軽く突き放して最後の1fは
11.2という信じられない時計を叩き出した

 

 

これだけ先行力があるのに、調教で脚を貯めるとサトノダイヤモンドや
オルフェーヴルを軽く凌駕する時計を出すと言う馬ということだ

 

 
枠が内なので閉じ込められる危険があるなどという人もいるが

 

 

この馬のスタートセンスもしかり、ハナを叩く可能性すらある
同厩舎のフロンティアの存在もあり、進路取りにはそこまで
深刻にならなくてもいいだろう

 

 

ぶっちゃけこんなもん、本命にしない方がどうかしている

 

 
競馬は確かに何が起こるかはわからないし、終わった後の結果論でなんとでも
いえるが、土曜日の現段階でこの馬を買わないと言う選択肢は私には無い

 

 
一部では、今年馬券を外し捲くっている水上学が本命にしたと言うことで
話題になっているが、そんな馬に直結しない外因的要素は本当にどうでもいい

 

 
予想が被ったら外れるなどというのは、自分の予想にスタイルを確立できて
おらず、芯がぶれている証拠

 

 

サインだの、逆神だの根拠の無いものを予想に組み込める連中が
盛り上がる要素として楽しんでいただければいい

 

 
逆に私などは

 

 
「むしろ、俺の予想と被ったんだ。人気も実績もある馬だしさすがに水上さんも
今回は当たるね」

 

 
くらいの気持ちは持ち合わせたいところだ

 

 

一応、前回同じレースで1分を切る1000mラップで通過したにも拘らず
33.5の上がりを出したステルヴィオだけは抑えるが、これはあくまで
元返し程度の購入額で十分

 

 
このレースで儲けを出すのはダノンプレミアム1点のみだ

 

 

 

 

ダノンプレミアム          8,500円
ステルヴィオ            1,500円