どうもおはようございます
うまうまジェントル氏です
今週は秋のG1第二弾、牝馬3冠の最後のレース秋華賞が行われます
ちょうど私が競馬を見始めた頃に第一回の秋華賞が開催されたのですが、
その時の圧倒的1番人気が、今の若い競馬ファンでも知っているであろう
名牝エアグルーヴ
1倍台の圧倒的人気に推されながらもレース中に故障を発症し惨敗
その骨折の原因を、騎手の武豊はパドックで写真を撮っている連中の炊いた
フラッシュが原因で馬が入れ込んで暴れたと遠まわしにファンを批判した
ことが当時有名になりました
当時は、スマホはおろかデジカメすら出回っていない時代に、いわゆるカメラ
オタクと言われる人種が、競馬ブームに乗っ取ってパドックを占拠し、
一眼レフ(?)とかいうお高いカメラで馬を撮っては悦に入るという時代
それを建前上、占拠禁止としておきながら、暗黙の了解で物を置いての場所取り
を認めてしまっているJRAの体制そのものにも問題があったのでしょう
まぁ、今でも撮り鉄などという人種がおかしなことをして、たまにネットで話題
になっていますが、やはり写真に執着心を持つ人ってなにか普通の人と違うので
すかね?
陰キャの私は、ツイッターやSNSといったコミュニティツールに一切興味がなく、
他人に情報を発信する機会がないせいか、こういった予想を提供する立場ながら
パドックで馬の写メを撮ることなども殆ど無いのですが、このような心無い
輩のせいで、写真に執着すること自体が異常行動と思えてしまうのは、少々
悲しいことです
それでは今週もよろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月15日(日)
京都11R 秋華賞
人気になりそうなアエロリットの戦法がはっきりしない上に、
春までの人気馬がこぞってローズステークスで上がり馬である
ラビットランに完敗
ギャンブルインギャンブルとでも言うのか、アエロリットが逃げるのか
差すのかといった、馬券の結果とはまた違った予想そのものがまず一つ
のギャンブル
正直、何も分からないレースと言った方が正しい
これがG1でないなら、私はこんなところで予想をしたためないし、
馬券そのものを買い控えるのは間違いないのだが、
一応、競馬ファンが注目するレースということで、自分なりの
予想をしてみようと思う
しかし、人気馬の戦法や展開、能力比などがここまで分かりにくいレースゆえ、
いつものようなリスクヘッジや補填を取るといった予想とは180度方向転換
収支度外視の一発勝負でのギャンブル
加点方式で、購買意欲をそそられる馬を買っていきたいと思う
初心者の気持ちになるですよ
こっちはこっちで当たればでかいし、まぁ多少はね
本命は現在10番人気のポールヴァンドル
前走はまさかの控える競馬からの差し
スイートピーSでは、大外枠から前半で脚を使ってなお、最後までしぶとい
競馬をしたように、この馬の本質は早め先行からの粘りこみ
まさか中山の直線で追い込み勝負を挑むなんて聞いていなかった
本来ならカリビアンゴールドなどと併入するような馬ではない
前回の3着は間違いなく騎乗ミス
相手がハービンジャー産駒のディアドラだからあそこまで差が開かなかったが、
昨年のビッシュやヴィブロスみたいな切れる馬が相手だと一瞬で突き放されて
万事休すとなっただろう
同じ騎手の三浦が乗るというのがどうも心許ないのだが、まぁここは騎手が
最低限の乗り方をしてくれると信じ、馬の底力に期待したい
そして、抑えるのがこれまた人気薄
現在11番人気のリカビトス
毎回毎回出遅れる競馬から、反応が遅くスパートすら遅れるものの、ラスト100m
から異常な脚を使い最後にはきちんと楽に差しているように見せる
特に新馬では新潟とは言え1流馬になりえる条件である32秒台の脚で差し切り
本来なら内回りの京都に向いてはいない馬なのであろうが、これだけオッズが
付くなら少々スケベ心が出てくるものだ
ぶっちゃけ調教は動かさないよう努めており、体質の弱さが見て取れる
とてもG1前の馬の追い切りとは思えず、ここまで3戦しか出来なかった
というのも納得せざるを得ない
しかし、血統的にもある程度前で競馬しても同じ脚の使える馬
何かの間違いで、ぽんとスタートが切れてしまったら、それこそレースの結果にも
間違いを起こせそうである
最後に、ここでリスグラシューを買う
オークスの頃は馬体を維持するのすら手一杯で、一度も碌な追い切りを
しないまま出てきた挙句、腹の巻き上がった地方の下級条件馬みたいな
馬が登場した
正直、ローズSの頃からこの馬に関しては追いきりしか見てきていない
前走はある程度落ち着いた追い切りで、現地でのパドックでも注視はしたが、
最低限の身体は維持してきていたのは僥倖
ここ2週のガチ追いを見る限り、矢作師は後先を考えずにこの馬を仕上げに入った
クラブの牝馬である以上、勲章は一つあれば十分
元々ソウル、ミヤビ、と共に3強と言われていた春の牝馬戦線
きちんと仕上がれば、少なくともアエロリットなどには負けないだろう
未勝利は逃げてレコード、続くアルテミスは前から押し切る強い競馬
次走阪神JFの出遅れ以降後方待機の競馬が目立つが
ここは前に行ってほしいというのが本音
しかし、武という人気馬に乗り続けてきたばかりに固定概念に囚われて
足りない馬への応用力が無い騎手にそれを求めるのは酷か
ポールヴァンドル 2,500円
リカビトス 2,500円
リスグラシュー 5,000円



