どうもおはようございます
うまうまジェントル氏です
来週の中山最終日にスプリンターズSを控え、東京開催
を目論む関東の2歳馬が続々入厩を済ませている状況ですね
早くも10月半ばに東京で開催されるアイビーSでは、フラット
レーにタニノフランケル、ジナンボーといった血統馬が
出走予定を表明しています
今後も熱い2歳戦からは目が離せませんね
それでは今週もよろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月24日(日)
阪神11R 神戸新聞杯
関東馬であるダービー馬の参戦で俄然盛り上がってきた
今年の神戸新聞杯ではあるが、レイデオロ陣営の規定路
線ではジャパンカップへ向かうとなっており、菊花賞への
参戦は無し
昨年のサトノダイヤモンドのような絶対視されている馬
こそいないものの、世代を牽引してきたメンバーがここに
出揃った感じである
しかし、先週のセントライト記念では皐月賞馬のアルアイ
ンが、夏競馬を使ってきたミッキースワローにまさかの完敗
一部では世代レベルへの疑問符が議題となっているところ
である
事実、ここでも前走1000万下を楽勝してきたキセキがダービー
馬であるレイデオロと遜色のない2番人気に推され、
思わぬ混戦となったといえないこともないだろう
しかし、私の本命は血統や実績からここでも賛否両論の評価と
なっているサトノアーサー
元々2億を超える値段の高い馬であったため、人気先行型の
馬となっており、ここまで重賞を勝ったことがないにも
関わらず、常に1倍台の人気に推されており、ダービーでも
5番人気となったサトノアーサー
さすがにここでは見切られたのか、現時点では6倍を超える
オッズで3番人気
それでも、重賞勝ちのあるカデナや、G1実績のあるダンビュ
ライト辺りよりも人気しているのは、お約束といったところか
血統も母系がリダウツチョイスにヌレイエフと、マイル~2000m
辺りが適距離といった雰囲気もあり、ここでは危険な人気馬と
して扱われている現状だが、私は逆にこの馬はここでこそと
思っている
元々馬体が全然出来上がっておらず、仕掛けどころでスムーズに
動けなかった馬だが、常に調教での時計は出しておりポテンシャル
自体は春から感じさせた馬
まさにひと夏超えたこここそが狙いどころで、追いきりでも
時計うんぬんではなく、併せた相手を並ぶ間もなく瞬発力で
牛耳てみせたことに進展を感じた
少なくとも春の時点で同じ阪神外回りの毎日杯でキセキに先着
していた馬
頭はさておき、2倍からの複勝オッズを見ている限り馬券内は
十分狙える馬であると思う
サトノアーサー 複勝10,000円



