どうもおはようございます
うまうまジェントル氏です
年がら年中競馬のことばかり考えていると思われがちですが
毎年のことなのですが、夏場に入って多少は競馬から離れた
土日を過ごしています
というのも、私は夏競馬のメインが完全に2歳新馬戦、2歳未勝利、
3歳未勝利となっており、それ以外のレースには殆ど手を出さない
ため
昼からの時間がかなり自由なものとなっているんですよね
いや、夏競馬のローカルの条件戦なんてまともに相手したって
予想になりませんし、それなら能力差だけでなんとかなる
新馬未勝利のみの予想になるのは仕方のないところ
重賞くらいは注視いたしますが、それ以外のレースは、目ぼしい
馬がいたかどうか、後で動画でチェックする程度
荒れる3連単で4桁5桁の配当を狙って一攫千金・・・などという
人には楽しい時期ですが、常識と数字が予想の基盤となっている
私個人としてはなかなか受難の時期といったところです
七夕賞だから枠連の7‐7を買うぜなどという人を毎年のように
ウインズなどで見かけたりしますが、ある意味そういう考え方
の人が楽しめる時期なのかもしれませんね
それでは今週もよろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月9日(日)
福島11R 七夕賞
しょっぱなの夏のハンデ戦とは思えないほどの少頭数となった
今回の七夕賞
過去数十年に渡って1番人気が勝てずに、毎年荒れる荒れると
言われながらも、2005年にダイワレイダースが勝利して以降
多少なりとも1番人気も勝てるようになった模様
ハンデ戦であるという条件だけでなく、差しが届きにくい時期
の福島で開催される上に、窮屈なコーナーが多く、並みの逃げ
先行馬なら色気を持った軽ハンデ馬の捲くりで潰されるといっ
た絶妙な条件が重なったことが原因だったと思われる
とは言え、今回の出走馬は実績馬2頭とそれ以外の馬に差があり
すぎると思われる
少なくとも、周りの馬のペースを気にする必要のない逃げが
身上のマルターズアポジーは、1000万で勝ち負けをするような
多少軽い馬に競りかけられたところでビクともすまい
1番人気のゼーヴィントに関しても、小回りでの捲くり差しが
板についてきた
腐ってもG1馬であるディーマジェスティと双璧の能力を持つ以上
ここでは役者が違う可能性も十分にある
マルターズアポジー 5,000円
ゼーヴィント 5,000円



