どうもおはようございます
うまうまジェントル氏です
先週の宝塚記念は、キタサンブラックが惨敗したことばかりが
話題になっていますが、レース自体は非常に見ごたえのある
ものでしたね
特にシャケトラに乗っていたルメールの巧さが際立ったレース
でした
外因的な展開、他馬の動きも含め、あそこまで執拗に攻撃される
と出涸らし状態だったキタサンブラックに抵抗する余力なんか
あったものじゃないですよね
どこぞのYouTuberが話題づくりのためだけに、キタサンブラックの
単勝を1000万買っていたなどという話を耳にしましたが、
一競馬ファンとしてあまり気分の良いものではありませんでした
競馬に対する敬意や造詣があってこそ身銭を切って買う馬券に
一喜一憂できるってもんです
有り余った金で何の感慨もなく買う馬券など、ゴミにも劣りますよ
あっ、動画は一切観ていませんのであしからず
それでは今週もよろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月2日(日)
福島11R ラジオNIKKEI賞
重賞2着後、白百合Sを制したサトノクロニクルが人気しているが、
この馬のせいで完全に盲点になっている馬がいる
クリアザトラックである
前走の1000万では、準OPで馬券絡みの常連である降級馬や、勝って
同条件の馬が上位を占めた中、最後は流す余裕さえ見せた完勝
4着に同世代の牝馬ポールヴァンドルが粘ったわけだが、
この馬実は新馬戦ではダービー馬であるレイデオロと最後まで
競り合っての2着
元々サトノクロニクルを2度破っているプラチナムバレットも
500万で普通に降しており、更にサトノクロニクルよりも1kg
軽い斤量
騎乗予定の田辺が負傷したため急遽北村が乗ることになった
わけだが、どうせ田辺も今回が初騎乗となる予定だったわけで
大したマイナスがあるわけでもない
脚質を考えても、伸びるまでに時間を要するサトノクロニクル
などよりも福島の直線は向いているだろう
勝てるかどうかは別にして、将来G1の常連になっている可能性も
あると思っているクリアザトラック
3番人気濃厚なここで、青田刈りと行きたいところだ
クリアザトラック 単勝 5,000円
複勝 5,000円



