10月23日(日) うまうまジェントル氏予想【菊花賞】

どうもおはようございます

 

 

うまうまジェントル氏です

 
何はなくとも菊花賞ですね

 
牡馬クラシックの最終戦とはいえ、近年の長距離軽視の競馬事情
の中、集まったメンバーも春に比べるとまばら

 
その分、夏を越して伸びてきた新興勢力が最後の一冠を目指して
出てくるわけですけど、

 

 

毎度のことですが主流から外れたような、少し格落ち血統の馬が
目立ちますね

 

 

とはいえ、この菊花賞

 
ここ数年は割と変な血統の馬が来てます

 

 

キングカメハメハ、ディープインパクトと言った主流の2大血統
の勝ち馬がいないだけでなく、昨年はブラックタイド、一昨年は
スペシャルウィークと言ったように、少しずれた血統が多いですね

 

 
元々、リアルシャダイやダンスインザダークなどのG1では少し
底力に欠けるような血統の馬が相性のいいレース

 

 

毎度毎度話題に出してしまうサトノダイヤモンドの母父オーペン
に関しては、距離適性はマイル以下、底力不足で折り合いは付き
やすいと、今回に関してはどっちを信じていいやら割と難しい匙
加減

 

 
そこが前走1.2倍だったにも拘らず今回2倍以上付く理由なのかも
知れませんね

 

 

このレースと相性のいいロベルトの血を持つディーマジェスティ
に関しても、馬体が長距離苦手のロベルト体型をもろに引き継いで
おり、これもどっちつかずの条件

 

 

この菊花賞、特に知識と経験が予想に結びつくレースですので、な
んとかキャリアを活かして当てたいと思っています

 

 
というか、今年前半の調子が悪すぎてG1がここまで全敗なんだよなぁ

 

 
それでは今週の予想です

 

 
よろしくどうぞ~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

10月23日(日)

 

 
京都11R            菊花賞

 

 

 

本命はサトノダイヤモンド

 

 

まぁ、しょうがない

 

 

特に前走は7割程度の出来で出走

 

 

最後はミッキーロケットに詰め寄られ、勝ち方にケチがついた
かも知れないが、それが逆に功を奏してオッズが跳ねた

 

 

本当なら、1倍台間違いなしと思っていた馬

 

 

前走も調教は動いていただけに、馬体の仕上がり不足っぷりは
現地できちんと見ていた人にしか伝わり辛いだろう

 

 

元々皐月賞も能力を過信していた池江調教師がダービーを見越
した緩い仕上がりで、良い所なく3着

 

 

本番のダービーではガチの仕上げで、落鉄しながらも僅差の2着
まで迫った

 

 
競馬は記憶のギャンブル

 

 

こんな前科があったことを忘れるわけにはいかない

 

 

 
相変わらず一部では里見オーナーがG1を勝てないだなんだのと
言う声も聞こえるのだが、その手のジンクス的な要素は私の予
想のスタンスに組み込まれていない

 

 

 
それを嫌うなら、切れば良い・・・私にとってはオッズが上がる

 

 
母父オーペンという最大限に引っかかる要素も、ここはもう
割り切る

 

 

この馬より強い馬は、この中に少なくとも春の時点ではいなか
ったはずだ

 

 
穴で一頭抑えたいのがプロディガルサン

 

 
京都の3000mで運悪く8枠を引いてしまったため、少し金額を
落とすが、それでも現状単勝オッズ45倍

 

 

前走本番を見越した仕上がりだったのは何も勝ったディーマジ
ェスティだけではない

 

 

 

前走はあわや後ろからディーマジェスティを交わすのではない
かという脚を見せた

 

 
不幸にも寄れたディーマジェスティに進路をカットされる形
で脚が止まってしまったが、それでこの馬の強さが隠れた
なら僥倖

 

元々春はマカヒキの台頭を受けて、ローテーションがおかしく
なったような馬

 

 
めちゃくちゃなローテーションからダービーもラスト300mで一
度先頭に踊り出るという見せ場たっぷりの10着

 

 
初乗りの田辺も当時はこの馬の脚が分からず手探りだったはずだが
今回は3度目

 

 
この長丁場でどこで脚を使うかを何度もシミュレートしているはずだ

 

 
正直内を引いたら3割くらい振ってもいいかと思っていたのだが、

さすがに京都3000mの大外は分が悪い

 

 

今回は抑えまでで十分か

 

 

 

 

サトノダイヤモンド         8,500円
プロディガルサン          1,500円