9月18日(日) うまうまジェントル氏予想【セントライト記念】

どうもおはようございます

 

うまうまジェントル氏です

 
皆さんもご存知でしょうが先週、コリアカップなるものが韓国で開催
されました

 
結果は日本のクリソライトとクリノスターオーのワンツー

 
慈悲もないくらい突き放しての楽勝で、勝ったクリソライトは賞金約5000万
円を手にしました

 

今まで殆ど馴染みのない韓国競馬ですが、昔からラッキールーラみたいな
日本で見切りをつけられた名馬が種牡馬として意外と韓国送りにされています

 

最近だと、トロットスターやアドマイヤドンはなどは日本での競走実績でも有名
ですよね

 

まぁ、何かと言われる日本と韓国の関係ですが、馬に関して韓国はとても真摯

 
上述のラッキールーラなどは、あちらで老衰するまで手厚く世話されて天寿を全う
したそうです

 

そこは種牡馬として輸入したけど成績不振に終わったファーディナンドを食肉処分
してアメリカにどうこう言われた日本とは対照的なんでしょうかね

 

ビジネスライクに馬を経済動物としてしか見ない欧州と

 

1流馬をアスリートとして捉え、賛辞を惜しまない米国の違いは

 
永遠に埋まることのない上にどちらが正しいとか簡単に言えないものだとは思いま
すが、我々一介のファンにとっては頑張った名馬には長生きしてほしいものです

 
今の韓国の競馬と日本の競馬を比較するのに、よく80年代のジャパンカップ
が引き合いに出されますが、実はジョンヘンリーやトリプティクが大敗して
いたりと、日本馬のレベルが一概に低かったとは言いがたい事実

 
今回の韓国の競馬は、時計だけ見ていると中央の500万勝ち負けレベルのダート
馬が向こうのトップクラスなんじゃないかと錯覚するレベル

 
血統が多様化され、ある程度は優秀な種牡馬の血が韓国にも流入されている
であろう、今の国際競馬でこの体たらくは

 
血統や馬質うんぬんよりも、馬の育成そのものに問題が有る気がします

 

クリソライトを管理されている音無調教師も、レース後

 
『調教以外の運動時間を確保するため、調教するコース以外の場所も広く
作るべき』

 

コメントされていました、これは単に坂の高低だけでなく、逍遥馬道がある
栗東が美浦の坂路よりも優れていると数十年前から関係者内で日本でも言わ
れていたこと

 

とはいえ、韓国もそんな簡単にトレセンの改良に着手することは出来ませんし

 
少なくとも後10年は日本とは今のようなレベル差があると推測します

 

ただ、そんな中韓国自体は3年後にはあちらの気候でも枯れない芝を選定し、芝
レース開催を検討しているそうですが、国際レースを開いてパート1国を目指す
なら、それよりも先にするべきことがあるんじゃないですかね

 

今のまま無理やり国際競走作ってパート1にしても、日本の馬に金だけ持っていか
れる養分にしかなりません

 

そもそも、今なら日本でいらなくなった高齢のダート馬を地方で走らせるく
らいなら韓国に売り払ったほうが新しいビジネスになるんじゃないですか?

 

種牡馬として価値がない馬でも、こっちでOPクラスの馬であれば1年は持っている
能力だけで無双出来る気がしないでもないです

 
今回のコリアカップ以外の賞金を見ても、1着賞金が日本円で3000万円くらいの
レースがいくつかありますし、賞金に関しては変に欧州の重賞勝つよりも
高いくらいです

 
特に日本ではダート馬の扱いが悪く、よっぽど優秀な成績を残した馬で無いと
種牡馬入り出来ない始末

 
逆にあっちは気候のせいで現状芝のレースが開催されないため、需要がダート競馬
しかない状態

 

最近、ヤフオクで売買される競走馬が話題になりましたが、

 
馬を売るなら韓国

 
なんていう時代がすぐそこにまで来てるんじゃないでしょうか

 

 
それでは今週の予想です

 
よろしくどうぞ~

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

9月18日(日)

 
中山11R             セントライト記念

 

 

正直、今週の予想は予想ではない

 

単に能力が抜けた馬が来るか来ないかの博打

 
いくら他の馬を漁ったところで、シンハライトとディーマジェスティの
力を、逆転することは不確定要素に頼らない限り不可能

 

競馬である以上、結果に絶対はないが

 
期待値的なものを考えた場合、他の馬に資金を振ることは無理である

 

昨年の菊花賞トライアルは人気に推されたサトノラーゼンやリアルスティー
ル以外の馬を本線に考えて上手くいったのだが、実際購入を推奨したキタサ
ンブラックやリアファルは調教や実績で人気がなかっただけで、過去の時計
を鑑みればG1でもやれる力を持っていた事実があった上に、その後の活躍
をみればそれは分かっていただけたはずだ

 
無論、ここにはそんな馬はいない

 
特に他馬とのレベル差が顕著なセントライト記念は、どうひっくり返っても
まともならディーマジェスティ以外の頭が見えない

 
ノーマークとは言え、中山の急坂の手前であのマカヒキやサトノダイヤモンド
をあっという間に置き去りにした脚がある以上、この馬は3歳牡馬でもトップ
クラスの力を持っている

 

であるなら、たまには予想を放棄して運武天武に結果を委ねてみるのもいいだろう

 

 
ディーマジェスティ        10,000円