6月19日(日) うまうまジェントル氏予想【ユニコーンS】

どうもおはようございます

 

うまうまジェントル氏です

 

2歳馬がデビューして早2週目

G1が終わったのもつかの間
一部の競馬ファンにとっては、一番楽しい時期の到来ですね
今週も全国20万人のPOGファンの皆さんたちの早期速攻戦力を
目論んで獲った馬が、次々とデビューしてるとは思います

私はと言いますと、
『今はまだあわてる時間じゃない』

と仙道ばりに自分に言い聞かせて、指名馬の状況を確認するのみ

去年も私の指名した馬の初デビューは9月の半ばだったんだよなぁ

まぁ、身内で参加しているだけで大きなところでやってるわけじゃない
ので、大した問題でもないです

 
元々、POGが好きなわけでもなかったですし
特に大きなチョコレートを用意しているわけでもないですし

今年もゆるゆると仲間同士で楽しめればそれでいいかな

 
ところで皆さんは駄馬POGなるものをやったことがありますかね?

単純にネット競馬などの大手競馬サイトのPOGで指名数が多い上位100位
くらいの馬から、何頭か指名し稼いだほうが負けという、地雷を探すゲ
ームなんですけど

 

うちのグループでは、各自2頭づつ馬を選んで、そいつらが稼いだ
ポイントを総合ポイントからマイナスするという特殊ルールが
あります

POGに相馬眼なるものが少なからず要求されるなら、当然高い馬から
駄馬を見つけるのも重要な要素

馬券と一緒で、面白い穴馬を見つけるだけでなく、過剰人気の駄馬を
見つけるのも一つの要素ですよね

 

大手のPOGルールではあまり導入されていないそうですけど
正直、地雷回避要素って馬を見る上で一番大事だとおもうんですけどね
実際馬を買うとしたら、何千万もする馬をPOGみたいに10頭も20頭も
持てるわけないじゃないですか

 
馬の欠点を見つけて、その馬を吊るし上げるようなゲームをやっても
面白いんじゃないですかね

 

 

ちなみに去年だと、うちではハープスターの妹のリュラが大人気でしたね

 

あまりのバランスの悪さと奇妙な馬体のせいか、
仲間内5人の内、私を含め実に3人が駄馬の1番手認定していました

 

何十頭もいる馬の中で、5人しかいないのになかなか被りませんよ

 

実際走らなかったわけですけど、あぁいう世間が(というかキャロット会員が)
怪物だ何だと大騒ぎしてる馬に冷静に駄馬レッテル貼れるくらいの相馬眼
は身に付けておきたいものです

 

 
それでは今週の予想です

 
よろしくどうぞ~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月19日(日)

 

東京11R             ユニコーンS

 
本命は、ストロングバローズ

問題のヒヤシンスSでは、ミドルペースで流れた上に外から
ラニが捲り上げてくるという前には厳しいペース

展開などを差し引いた単純な能力だけなら、この時の3馬身差は
むしろ軽くひっくり返る差であろう

逆に、ゴールドドリームの方が、園田でケイティブレイブに
突き放されると言う大失態
ヒヤシンスの展開や馬場を考えると、填まった感があると再認識
させられることとなった
前走の伏竜Sでも、明らかに前が苦しい展開だったにも拘らず
残った以上、グレンツェントとの力差も割と明確なのでは?

一応、抑えで買っておきたいのが、人気薄のスミレ

過去ダート2戦で共に1200mと分からない部分は多いのだが、
前走は弱メンとはいえ、上がり差を1.2と決定的な数字

3着に負けた前々走も、とても届かないような惨敗濃厚の位置
からいつの間にか3着に来た
ストロングバローズとは対照的な追い込み脚質の馬であるし
ストロングが沈むような展開を考慮して、これだけ人気がないなら
少し買っておいてもいいだろう

 
ストロングバローズ        8,500円
スミレ              1,500円