6月5日(日)うまうまジェントル氏予想【安田記念】

どうもおはようございます

 

うまうまジェントル氏です

 
ダービーはマカヒキがサトノダイヤモンドをハナ差凌ぎ、ついに川田騎手
がダービージョッキーの称号を戴冠しました

 

元々、私自身マカヒキを世代NO.2と早い内から明言していた通り、ここで
勝ちきることはなんら不思議ではありません
逆に、血統的に問題がありそうなサトノダイヤモンドが想像以上の強さを
見せたことに驚きを隠しきれませんでしたね

実はこのダービー、スローペースだったことが影響したのかレーティングが
思いのほか低く、この世代の能力が若干煙に巻かれた状態
戦前言われていた通り、今年のレベルが本当に高いのであれば、サトノダイ
ヤモンドも海外を含めた色んな選択肢があると思います

 
そして、1番人気だったディーマジェスティは、やはり蛯名騎手への期待度が
ここまで人気を引き上げた若干の過剰人気

体系的にロベルトが強く出ているように、この子はやはり東京よりも中山や
阪神の内回りで本領を発揮する馬でしょう

 
そして、肝心の世代No.1と思っていたリオンディーズは

最後方から33.2の末脚を使って5着

ハイペースの皐月で逃げて、超が付くほどスローペースのダービーで最後方
から追い込む

もう、私自身が呪われてるとしか言いようがないですね

 
実際、この日京都で朝からパドック眺めつつ馬券買ってたんですよ

で、その時買った馬券の的中率が7/9

いつも思うんですけど、普段の馬券は別に悪くないんですよね

 

なぜかでかいレースになればなるほど当たらなくなる・・・
リオンディーズも結局、一度も納得できる乗り方をせずに春のクラシック
終了

 
むしろ、私が買ったから駄目だったというくらいがちょうどいいのかも
知れません

 
キャロット会員は私に石を投げてもいいのよ(笑)

 

私は一応安田記念も予想しますが、本命はもちろんあの馬

むしろ、今日あれを飛ばしたら本格的にヤバイですね
あの馬と言うのはもちろんモーリス
他の馬がモーリスを避けて登録数が12頭

 
対抗馬もイスラボニータにサトノアラジンという、昨秋に決着
をつけた連中と、マイル経験が一切ないリアルスティール

これだけの条件がそろって現在の配当が1.8倍と、期待値を
ある程度上ブレさせている状態
多分、海外遠征の検疫の件で調整が遅れたことに懸念したのを
理由にある程度他の馬にスケベ心が刺激された人がいるんでしょ
うけど

 

正直、ここ3戦のモーリスを見ていると、ここで負けるような馬
には見えません

そりゃ、ストレイトガールが前走くらいのパフォーマンスを見せ
たらモーリスに限らずどんな馬でも勝てないとは思いますけど
肝心のストレイトガールは今年もいませんし・・・
とりあえず、モーリスここで負けさせるようなら、私もしばらく
休養しましょうかね

 

それでは今週の予想です
そろそろ、予想は止そうや・・・などという洒落が出てきそうですね
まぁ、運命共同体のつもりで、最後までお付き合いくださいませ
ちゅっ

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

6月5日(日)

 
東京11R             安田記念

 

上記で書いたとおり、モーリス本命
対抗も、同じ条件のG1、ヴィクトリアマイルでフジキセキ産駒が好成績をあげて
いるように、大舞台での東京適性が高そうなイスラボニータ
枠が少し外なのがいただけないが、それでも道中早めからモーリスを尻目に
押し切る競馬が出来そうなのはこの馬だ
前走鮫島がとんでもない乗り方をしたフィエロ
この距離でどこまでやれるかわからないリアルスティールなど
他にも買いたい馬がいるのだが、モーリスのオッズを見る限り

この2頭で限界だろう

 

 
モーリス        8,000円
イスラボニータ     2,000円