3月27日(日) うまうまジェントル氏予想【高松宮記念】

どうもおはようございます

 

うまうまジェントル氏です
プロ野球開幕とともに始まる春のG1シーズン

杉花粉による苦痛もピークに比べて徐々に和らぎ、毎年スポーツ新聞の一面が
急ににぎやかになるこの時期が私は好きです
今年のプロ野球は例の賭博球団のせいで開幕が危ぶまれたのですが
なんとか無事に開幕しました

賭博選手の処分方法や文春がチラつかせる新たな不祥事の影など、いまだ腑に
落ちない部分もあるかもしれませんが、シーズンで私たちを楽しませることで
その不安を払拭してほしいものですね

いつまで経っても野球選手というのは我々男の子のスーパーヒーローですし、
並の人間の才能と努力じゃ超えられないような壁を超えてきた選ばれた人間です

単純に競争率だけでも東大京大に入る20倍以上難しいわけですしね

高給取りで公人ある以上、世間の模範になるような行動を心がけてほしいです
というか、職業ギャンブラーとして生計を立ててきたことのある私としては
あれだけのお金を持ちながら賭博に興じるというのがまったく理解できませ
んけどね
そんな偉そうことを言いつつも先週の反省会始めます
何が悪いって言っても岩田の乗り方が酷かったとしていえないんですけど
毎度毎度こんなのばっかりです
とはいえ、このレースの収穫としては、シュヴァルグランのレベルをおおよそ
把握できていた上での予想だったので、今後のこのレースにシュヴァルグランに
力負けした馬は格上馬相手には相当分が悪いと見切って大丈夫でしょう
日経新春杯がハンデ戦だった以上、逆に馬の能力判別がしやすく、58kgの
ダコールとサトノノブレス相手に4kg貰いでギリギリ踏ん張れた馬という
評価はおそらく正確
とんでもない騎乗ミスをしたアドマイヤデウスを除き、タンタアレグリアや
トーホウジャッカルは本番では勝ち切る力は無いと推測されますね
一見派手な競馬で阪神大賞典を勝ったシュヴァルグランだが、これも本番は
現状の格上馬・・・例えばG1馬でないにしろサトノクラウンやサウンズオブ
アース辺りには一切通用しないと思うのですが

さて、ここまで2月3月と一切当たりが無いまま来てしまったわけですけど
ここらできちんと仕切りなおします

 

一応去年のG1は的中率7割くらいあったはずなので、その流れを汲んで
きちんと予想を組み立てたいですね

 

G1と言うのは競馬にとっての一つの最終目標

 

それぞれの路線で凌ぎを削ってきた馬たちへの答え合わせだと思っています

 

絶対王者のストレイトガールも、エアロヴェロシティも居ないのですけど、
今年も面白いメンバーそろってます

 
それではよろしくお願いします

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
3月27日(日)

 
中京11R             高松宮記念

 
本命はマイルCSでもNHKマイルでも本命視したアルビアーノ

 

元々3歳時から能力自体は評価していた馬である

 
前走の不味い騎乗は、力の落ちたハクサンムーンが2着に粘るペース
での最後方追走からのどん詰まり

 

元々逃げることも出来た馬であるが、最近は脚質に幅が出てきたのか
血統ゆえの固定観念を外してきたのか後ろから末を伸ばす競馬が増えて
きた

 

マイルCSでもイスラボニータやサトノアラジン辺りとは差の無い競馬

 

高松宮記念は、力のあるマイルからの転向馬が結果を出すレース

 

短距離で勝ちきれないビッグアーサーよりも、マイルで走れて1400m
内回りで差しを決めれる馬のほうが能力的に高い可能性がある

 

対抗はミッキーアイル

 

スプリンターズSで最後脚を無くした事に関しては少し引っかかったの
だが、前走の阪急杯で1000mを56秒で通過した上に最後も12秒1でまとめ
た以上、先行勢で一番強いのはこの馬という評価

 
本番引っ張る馬がハクサンムーンなら、絶対ここまでのペースにはならず
番手から競馬をすれば、最後の1fも11秒台で凌げるはず

 
最後にウキヨノカゼを少し抑える
というのも、スプリンターズSの回顧で述べたとおり、どう見てもこの馬は
ウリウリよりも強い

 

休養明けの前走で惨敗をかまし大きく評価を下げているが、キーンランドC
の内容を見ている限り、スプリンターズSの3着はフロックではない

 

1200mの重賞で、レースが動く3コーナーで最後方から捲くれる馬が
一体どれだけいるのか

 
札幌は洋芝でスピードが出ないからこのような芸当も可能だというのなら
中京はこの馬の庭であろう

 
牝馬なので、当然馬が終わったとか枯れたということも多々あるわけだが、
ウリウリ自体を一定の評価をしているがゆえ、今回はウキヨノカゼを推さ
ざるを得ない

 

 

アルビアーノ      4,000円
ミッキーアイル     4,000円
ウキヨノカゼ      2,000円