どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
先週もドゥラメンテが快勝
リアルスティールの敗因といえば、単に内枠を引いたにもかかわらず
直線ではドゥラメンテの後ろから外を回して差す競馬を敢行したこと
いくら福永でも流石に今回は皐月賞のように早め抜け出しで対応してく
れると思っていた以上、直線に入る前に既に絶望していたわけですが
まぁ、この不調時期に色々と辛い結果になりました
着差だけ見れば、あんな競馬をしなければもう少しマシな結果になっただろう
と思ってしまうのですけど、おおよそリアルスティールを本線で買った私が悪
いでしょう
まず今回の競馬のキモとして、ドゥラメンテの取捨選択があったわけですけど
新馬の勝率が極めて高い堀厩舎は、MCSのモーリスの件にしても今回のドゥラ
メンテにしても、馬の状態把握が特別上手い厩舎だというのを痛感
ノーザンの外厩が有能なのもありますが、なかなかここまでの数字は出せない
ですね
そして、ドゥラメンテに比べると2kg減のアンビシャスが最後肉薄して、あわ
や交わすのではという勢いだったことに関しては、アンビシャス自身を評価
してあげたいですね
今の中山の上がりが落ちるラスト200mで、最後の最後まで脚を伸ばし続けた
のは、かなり有能
特に勝ったドゥラメンテも当たり前とは言え、最後の1fは坂にかかって
タイムを落としています
道中のペースに一切左右されず、最後の上がりだけで勝負できる馬である
なら、安田記念や宝塚記念よりも天皇賞に向かってくれると割と面白い競
馬が期待できそうです
長い距離を走ったことのない馬ですし、人気がないなら一考の余地はあります
今週は弥生賞の予想
薀蓄や分析はせず、買う馬の名前だけ書いて予想に代えさせてもらおうか
と思っています
もともと頭で買える馬が限られている上に、オッズも一極集中ですからね
予想ではなく、当てもの
願うとすれば、馬が強いかどうかよりも、騎手が上手く乗ってくれるかどうか
まぁ、そんな競馬もたまには面白いでしょう
それではよろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月6日(日)
中山11R 弥生賞
本命はリオンディーズ
理由はこの世代だと抜けて強いから
それ以外にないです
リオンディーズ 10,000円



