こんにちは、よすーけです。
勝ったり負けたりを繰り返して
のらりくらりとお送りしてきた当コーナーですが、
ここにきて突然の4連敗。
2月終了時点では6万円弱あった資金が
たった2週間で一気に1万円台になってしまいました…。
10万円の資金を1レース1万円以上で回し続けているので
当然と言えば当然の話なんですが
高レートでの資金繰りの難しさを痛感します。
反省点を挙げるとするなら
「単勝1倍台の非推奨が仇になったこと」でしょうか。
私は現在、
馬連オンリーで年間プラスを狙うメルマガを発行しているのですが
馬連の軸馬を選ぶ場合、
より優先すべきは単勝オッズではなく
「勝ち負けできるか否か」です。
「まず軸が来なければどうしようもない」という点と、
「オッズ調整は相手選びの際にできる」という点から
とにかく2着以内に来る馬を選び続けてきました。
その結果、軸馬の単勝回収率は毎年100~120%に落ち着きます。
これを「単複だから安い馬は買っちゃダメ」と
ブレさせたのが良くなかったのかなと。
土曜日であればオジュウチョウサンやバニーテールも
馬連推奨の候補馬に入っていたのですが
これを当ブログでも非推奨とするのではなく
資金回転に重きを置いて推奨すべきでした。
次回また挑戦することがあったら
その辺りに気を付けて、もっと長生きしたいです。
次こそ魔族に生まれますように・・・。
阪神06R 3歳500万下
◎メイショウモルサ
京都向きかと見ていたのだが
坂路では終い重点ながら鋭い伸び。
スムーズに先手を取れれば。
単勝 04 4600円
複勝 04 6900円
阪神07R 3歳500万下
◎ミッキーブリランテ
3連続本命。まだ気性も馬体もできていないが
このメンツなら実力最上位。
インで我慢して、直線スムーズなら勝てる。
単勝 01 4600円
複勝 01 6900円
中京11R 金鯱賞(G2)
◎ペルシアンナイト
休み明け(0.0.0.3)が取り沙汰されているが
なんと浅はかな見方だろうか。
・不良馬場で行われた富士S
・先行馬決着の中、4角最後方にいた中山記念
・59キロを背負って33秒台前半を求められた富士S
これだけ明確な敗因がありながら
表面的なデータで「休み明けは走らない」とされているなら美味しい。
極端に後ろにならなければチャンスがあると見ている。
単勝 06 4600円
複勝 06 6900円



